ギャラクシートラッカー

艦長大変ですっ! 右舷がパージされますっ!

メーカーCGE
発売年2007年
作者Vlaada Chvatil
プレイ人数2-4人用
対象年齢10歳以上

ゲーム概要

自作の宇宙船で宇宙へ飛び出せ!

Czechゲームズ「ギャラクシートラッカー」の紹介です。ゲームの目的は自作の宇宙船に乗って宇宙の運び屋(トラック野郎)として荷物を運搬し、お金を稼ぐことです。しかし、宇宙には危険が一杯。無事仕事を終えるのはそう簡単なことではありません。

出典:Board Game Geek

このゲームは、宇宙船組み立てパートと宇宙旅行パートの2つに分かれています。2つのパートを1セットとして3ラウンド行って勝敗を競います。

抱腹絶倒のリアルタイムパズル

宇宙船組み立てパートでは、2011年のSDJにもノミネートされた「モンド」のようにテーブル中央にまとめられたチップの山から宇宙船の構築に必要なパーツを早い者勝ちでとり、自分の宇宙船ボードに配置して行きます。この時、片手しか使用できず、1つずつしか配置できないのも「モンド」と同じです。 宇宙船のパーツには乗組員をのせるキャビン、迫り狂ういん石を破壊するキャノン、航行力を得るエンジン、船を守るバリア、これらを起動するための電池、そして最も大事な積荷をのせるためのカーゴ部分があります。

各パーツは汎用コネクタ、基本コネクタ、2重コネクタの3種類のコネクタで繋ぎ合わせます。汎用コネクタはオールマイティですが、それ以外の2つはそれぞれ同じコネクタ同士か、汎用コネクタとしか接続できません。

また、各パーツは必ずメインキャビンと1つの塊となっていなければならなかったり、エンジンは必ず下向きに配置しなければならなかったりという制約にも対応しなければならないので、中々望む形の宇宙船は仕上がりません。 尚、建設中にはそのラウンドで起るイベントを盗み見ることが許されていますが、そんな暇はないというくらいバトルロワイヤルです。宇宙船の構築は、付属の砂時計が落ち切るまで続けられます。

いざ、宇宙へ!

宇宙船が出来上がったら、今度は仕事にでかけます。メインボードは、自分の駒が宇宙を旅する様子です。また、ゴールした時に売れる商品の値段等も書かれています。

宇宙旅行パートではランダム構築されたイベントデッキを1枚ずつめくっていき、船団の順番に応じて解決していきます。 荷物を得るというものもあれば、宇宙海賊が襲って来たり、いん石群が飛んで来たりと恐ろしいイベントも沢山あります。

いん石やキャノンによる攻撃を受けた場合には、それらが飛んでくる座標をサイコロの目で決定します。自分の宇宙船ボードには縦横それぞれのマスに番号が振ってあるのです。

サイコロの目で厄介者がそれてくれればラッキーですが、不運にもそうならなかった時にはバリアを使用したり、キャノンを使用したりして身を守らなければなりません。また、各ラウンドの終了後、破壊されたパーツに関しては規定の修理代を支払わなければならないので大変です。ラウンドの終了時まで保持する事のできた荷物はメインボードに書かれた値段で売却することができます。

こうして各ラウンドの売却額と修理代を清算し、最もお金を稼いだプレイヤーが勝利します。

プレイ記

自宅ゲーム会にてヤス、のっちと3人プレイ。

3人のトラッカーの運命や如何に!

まずは第1ラウンド。小さめの宇宙船からスタート。

できた!
COQの宇宙船!
カーゴ部分が多く、荷物を沢山積める。右側の防御が薄いもののまぁまぁの出来。

左右にむき出しのコネクタが残っており、若干もろいがヤスもそれなりに完成させる。

COQとヤスの宇宙船のように先頭にはキャノンを配置したくなる。しかし、砂時計で限られた時間の中で、3本の手がバトルロワイヤルでタイルを争奪する。必然的に蛇拳のように腕が交錯し、目的のタイルを奪い合うのだ。

のっち
のっち

せんせーい、COQ君が邪魔しまーす!タイルが取れませーん!

結果、のっちの宇宙船はこうなった。

先頭のキャノンが、シュールに横を向いている。彼の反骨精神を如実に体現した、ナウでヤングなデザインの宇宙船だ。流木のように宇宙を漂う反骨艦長のっち。

そして旅は始まり、早速襲われてクルーが減ったり。

迫り狂うビーム砲をバリアで防いだりして進んで行く。

結果、なんとか全員が航海を終え、積荷を売る。今回は1ラウンドに練習用のイベントを使用したので1ラウンドでは殆ど差がつかない。勝負は2ラウンドから。

第2ラウンド:素敵な宇宙船スッカスカ号

続いて第2ラウンド。ここまでで大分慣れて来たCOQの宇宙船はカッコいい。ギャラクシアン号と名付けよう。キャノンも多数配備され、エンジンも4基、むき出しのコネクタも無い。

しかしのっちは…。なんとか発進の条件であるエンジンとキャビンは保持しているものの、むき出しのコネクタだらけでスカスカ。

流木のっちとスッカスカ号の旅だ。

そしてヤス。エンジンが2基と少ないが、それなりにバランスが取れている。しかし、どうにも1本道のパーツが多い。いん石等を喰らった場合、メインキャビンと繋がっていないパーツは全て破壊されてしまうので危険な宇宙船だ。

積荷も満載。順調に航海を続けるCOQ。積荷を効率良くゲットするにはクルーの人数も重要だったりするので、バランスが求められる。

そしてここで恐れていた事が。後部からいん石を喰らったヤスの宇宙船は1本道の根元が破壊され、右舷を失う。

のっち
のっち

ウッカリ艦長!右舷がパージされますッ!

なぜウッカリ艦長かというと、実は左側上部のキャノンのコネクタがずれている。大ちょんぼだ。右舷を完全に失った事によりエンジン1基のご老体となるヤス。お腹がよじれるほど可笑しい。

結果、COQの仏恥義理で第2ラウンド終了。

第3ラウンド:スッカスカ2世号いざ宇宙(の藻屑)へ!

最大の宇宙船を使用して最終ラウンド。COQの宇宙船はまさに弩級戦艦と呼べる程重厚な作り。

ヤスも中々の作り。ただし、相変わらずエンジンが心もとないのと、後ろを向いたキャノンがやけにシュールだ。

そしてのっち。なんと、ここにきてスッカスカ2世号を完成させていた。むき出しのコネクタだらけで右舷は元々無い。バリアも前方に偏った、現代の歪みを一身に背負ったかのような素敵な宇宙船、スッカスカ号

いざ宇宙(の藻屑)へ向け、出発。

第3ラウンドの宇宙は厳しい。次々に破壊されていく宇宙船。のっち自慢の宇宙船も左舷に被弾し、クルーを失う。

対するCOQも大きないん石を喰らってキャビンを失う。

終盤、さらに攻撃を喰らって左舷を失うCOQ戦艦。あと少しだ、がんばれッ!

ヤスの宇宙船は四方から攻撃を喰らい、なんだか丸くなって来た。しかも、積荷を積むいとまさえも与えられず、この後宇宙をさまよう鉄くずに。

一方、スッカスカ2世号の船長は、クルーが1名となった時点で撤退のご英断。旅が無理だと判断すれば、犠牲を少なくするために撤退することも可能なのだ。

結果、ザクザクに稼いだCOQがブッチギリの勝利。

プレイ時間90分

総評

Silver

希代のバカゲー。古き良きバカゲー。
宇宙船が破壊されて行く様子、誰もが無駄だと思っていた後部へ配置したキャノンが役立った瞬間など、本当に笑いが止まりません。抱腹絶倒、腸がよじれるような笑いがここにあります。

しかも、このゲームはそれだけでは無いのです。私達は自分の宇宙船を作る事に熱中し、本来見るべきイベントカードの内容を確認していませんが、慣れてくればこれもできるようになり、イベントに対応した宇宙船の構築が求められます。そうなってくると、一気にゲームは喉の奥がヒリつくような緊張感の中行われるものとなるでしょう。

そういった2面性を持った良ゲームだと思います。基本的には、壊れていく宇宙船を見てゲラゲラ笑う側面がこのゲームが持つ他にはないおもしろさだと思います。

ただし、リプレイを見て頂くと判るとおり、このゲームには得手不得手が如実に反映されます。ゲーム中、他の2人は私の宇宙船をみて勝てる気がしないと嘆きました。同じ位の腕の相手でないと白熱した戦いを演じるのは厳しいかもしれません。宇宙船に差があってもバカゲーの部分は変わらず面白いのですけどね。

序盤で触れた「モンド」をデザインしたシャハトはこう言っています。「モンドをデザインする時に気をつけたのは、ファミリーゲームとして難易度に差をつけられる様にしたことなんだ。プレイヤーに合わせて、複数のレベルのゲームを楽しめる様にね。」

こういった取り組みはこのゲームではまったく加味されていません。そう言った意味で、このゲームは所謂ゲーマーズゲームの一員と言えるでしょう。でも、一度は触れてみて欲しい本当に面白いゲームですよ!私はモンドよりもこちらのほうが好きです(モンドの最大難度のゲームは未プレイですが)。

名作です!

購入先情報

タイトルとURLをコピーしました